【Q2-7】お絵描きチャットで描いた絵を保存したい
【回答】
チャット画面の「キャプ」アイコン(
)をクリックすると、別ウインドウで保存用の画像が表示されますので、その画像を右クリックして保存してください。
ブラウザのポップブロックなどの機能が有効になっていると、別ウインドウが表示されない場合がありますので、その場合はwww.takamin.comのポップアップを許可してください。
ポップアップブロックの設定の方法がわからない方は『【Q2-8】「キャプ」を押しても何も起きません』を参考にしてください。
また、OSの持っているスクリーンキャプチャ機能を使うこともできます。
WindowsとMacではその方法が違うので、以下に記載されているそれぞれの方法を参照してください。
手順は以下のとおりとなります。
1.PrintScreenキーを押す
(このとき、画面には何も変化がないので注意)
↓
2.ペイントを起動する
↓
3.[編集]→[貼り付け]を実行する
(1でPrintScreenを押していれば、貼り付けができます)
↓
4.[ファイル]→[名前を付けて保存]でファイルに保存する以上の手順で保存することができます。

ポップアップブロックの設定の方法がわからない方は『【Q2-8】「キャプ」を押しても何も起きません』を参考にしてください。
また、OSの持っているスクリーンキャプチャ機能を使うこともできます。
WindowsとMacではその方法が違うので、以下に記載されているそれぞれの方法を参照してください。
1.Windowsをお使いの場合
これらのキーを押すと、それぞれ画面全体、アクティブウインドウの画像をクリップボードにコピーすることができます。
そのあとにWindows付属のペイントなどにペーストしてください。あとは普通にファイルに保存すればOKです。
[PrintScreen] | 画面全体 |
[Alt]+[PrintScreen] | アクティブウインドウ |
これらのキーを押すと、それぞれ画面全体、アクティブウインドウの画像をクリップボードにコピーすることができます。
そのあとにWindows付属のペイントなどにペーストしてください。あとは普通にファイルに保存すればOKです。
2.Macをお使いの場合
このキーで画面をファイルに保存できます。あとはツールなどで適当な画像フォーマットに変換すればOKです。[コマンド]+[Shift]+[3] | 画面全体 |
[コマンド]+[Shift]+[4] | 指定範囲 |
手順は以下のとおりとなります。
1.PrintScreenキーを押す
(このとき、画面には何も変化がないので注意)
↓
2.ペイントを起動する
↓
3.[編集]→[貼り付け]を実行する
(1でPrintScreenを押していれば、貼り付けができます)
↓
4.[ファイル]→[名前を付けて保存]でファイルに保存する以上の手順で保存することができます。